公演情報
一般の方も観覧できる公演を掲載しております。お近くの方はぜひご来場ください。
日時や会場が変更になる場合もありますので、ご来場の際はあらかじめお電話等でご確認を。
問い合せ先が書かれていない公演については、ガウチョスまでメールかお電話でお問い合せ下さい。
2022年
11月27日(日)
厚岸町人形劇公演
会 場:本の森 厚岸情報館 2階会議室(厚岸郡厚岸町宮園1丁目1番地)
問合せ:情報館(0153-52-2246)
9月25日(日)
北海道立文学館出前講座
会 場:利尻町交流促進施設「どんと」(利尻町沓形字富士見町2番地2)
9月〜10月
白老文化芸術共創 ROOTS & ARTS SHIRAOI
会 場:白老町内各所
https://www.shi-ra-oi.jp
8月2日(火)
奈井江町図書館「青空としょかん」
会 場:認定こども園はぐくみ(空知郡奈井江町字奈井江町245番地8)
時 間:午前9時30分イベント開始 11時人形劇開演
問合せ:奈井江町図書館(0125-65-5311)
7月31日(日)
八雲町立図書館人形劇公演
会 場:八雲町立図書館 2階視聴覚室(二海郡八雲町相生町98番地)
時 間:午後2時開演
問合せ:図書館(0137-62-2507)
5月4日(水)5日(木)
Corridor Marche Spring
会 場:大丸札幌店1階 外 正面玄関両サイド(札幌市中央区北5条西4丁目7番地)
時 間:11:15 13:00 15:00 各回30分上演
https://www.daimaru.co.jp/sapporo/p/corridormarche/
2021年
11月
11月7日(日)
北海道文学館「〜わくわく〜こどもランド」
時 間:午前11時 開演
会 場:北海道立文学館講堂(札幌市中央区中島公園1−4)
定員25名 要申し込み、電話で受付
問合せ:道立文学館(011-511-7655)
11月14日(日)
沼田町図書館 こども人形劇
会 場:生涯学習総合センター「ゆめっくる」(雨竜郡沼田町南1条4丁目6)
問合せ:沼田町図書館(0164-35-3515)
9月
9月4日(土)
トビウの森と村祭り
会 場:飛生アートコミュニティー(白老郡白老町竹浦520)
入場料:前売 3,900円 当日4,900円 高校生以下無料
詳 細:https://tobiu.com
3月
3月26日(金)・27日(土)
こぐま座 春の特別公演
開 演:26日 11時/14時 27日 11時
会 場:札幌市こども人形劇場こぐま座(中央区中島公演1番1号)
料 金:こども(3歳〜高校生)700円(前売500円)
おとな(18歳以上)1200円(前売1000円)
演 目:マリオネット「ぶんぶく茶釜」 併演 大道芸「ちんどん屋さんと南京玉すだれ」
問合せ:こぐま座(011-512-6886)
事前の予約制になります(各回定員45名 先着順)。
お申し込みは、電話(こぐま座)または、web予約(劇場HP http://www.syaa.jp/sisetu/gekijou/ticket14.html)で。
2月
2月27日(土)
沼田町図書館こども人形劇
会 場:沼田町生涯学習総合センター「ゆめっくる」(雨竜郡沼田町南1条4丁目6)
時 間:11時〜12時
問合せ:沼田町図書館(0164-35‐3515)
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止になりました
2020年
11月
11月14日(土)
青空図書館人形劇(栗山町)
会 場:総合福祉センター「しゃるる」中ホール(夕張郡栗山町朝日4丁目9−36)
時 間:11時〜12時
定 員:40名(事前申し込み制)
問合せ:栗山町図書館(0123-72-6055)
新型コロナウィルスの感染拡大防止のため中止になりました
10月
10月3日(土)
訓子府町子育て支援センター「ひだまり」10周年まつり
時 間:第1部 9:00〜10:15 第2部 10:45〜12:00
会 場:子育て支援センター(訓子府町旭町71番地)
定 員:各部20席
対 象:訓子府町にお住いの方(小学生も参加できます)
申込み:センターに直接来所、または電話にて受付 先着順
締切り:9月18日
問合せ:0157-47-3039(子育て支援センター)
8月
8月30日(日)
HARMONY PUPPET FESTIVAL 2020 ONLINE
午後8時(日本時間)からFacebookでライブ配信
https://www.facebook.com/HarmonyPuppetTH/
8月1日(土)・2日(日)
こぐま座 夏の特別公演
開 演:両日とも午前11時
会 場:札幌市こども人形劇場こぐま座(中央区中島公演1番1号)
料 金:5歳以上 600円
演 目:「月夜とめがね」 併演「蓄音器とマリオネットのファンタジー」
この公演は、「新北海道スタイル」安心宣言を踏まえて、入場者数を制限した、完全予約制となります。
7月14日(火)9:00より、こぐま座にて電話受付(011-512-6886)を開始します。
各回定員30名 先着順です。
詳しくは、やまびこ座・こぐま座のHP https://www.syaa.jp/sisetu/gekijou/ でご確認ください。
3月
3月29日(日)
浦河町令和元年度読書推進事業「大人のための人形劇」
開 演:10時30分 14時30分
会 場:浦河町総合文化会館地階ミニシアター(浦河町大通3丁目52番地)
主催:問合せ:浦河町立図書館 0146-22-2347
新型肺炎の感染予防のため中止になりました
3月22日(日)
朝日地区人形劇鑑賞会
開 演:11時
会 場:旭川市立朝日小学校 体育館(旭川市5条通21丁目)0166-32-3204
主 催:朝日地区市民委員会文化部
新型肺炎の感染予防のため中止になりました
2月
2月1日(土)
紋別児童センター 人形劇鑑賞会
開 演:11時
会 場:紋別児童センター(紋別市落石町1丁目3-73)
問合せ:0158-23-3789(児童センター)
2019年
11月
11月16日(土)
東川町 親と子と朗読会「人形劇公演」
時 間:午後1時開場 午後1時30分〜2時30分
会 場:農業環境改善センター 大ホール(東川町東町1丁目15−3)
主 催:東川町
問合せ:文化レクリエーション課(0166-82-4245)
11月3日(日)
羅臼町ブックスタート10周年記念事業「ガウチョス人形劇公演」
時 間:10:00〜11:00 人形劇 会場:羅臼小学校多目的ホール
13:00〜14:00 工作ワープショップ 会場:羅臼小学校体育館
主 催:羅臼町教育委員会
主 管:羅臼町公民館図書室・根室地区子ども会育成連絡協議会
問合せ:羅臼町公民館 0153-87-2004
10月
10月27日(日)
第20回石狩市民図書館まつり 人形劇公演
時 間:11時15分〜12時
会 場:石狩市民図書館 視聴覚ホール(石狩市花川北7条1丁目26番地)
問合せ:石狩市民図書館 0133-72-2000
10月20日(日)
鉄北コミュニティープラザ人形劇
会 場:鉄北コミュニティープラザ(札幌市手稲区曙7条3丁目6番22号)
時 間:開場13時 開演13時30分
主 催:手稲鉄北まちづくり協議会(地域福祉・子育て部会)
共 催:手稲鉄北地区福祉のまち推進センター
問合せ:手稲鉄北まちづくりセンター(011-684-0048)9時〜17時
10月13日(日)
青空図書館人形劇
会 場:栗山町図書館ギャラリー(夕張郡栗山町中央3丁目309)
時 間:11時〜12時
問合せ:栗山町図書館(0123-72-6055)
10月5日(土)
上富良野町図書館まつり 人形劇公演
時 間:11時〜11時45分
会 場:上富良野町公民館2階会議室(上富良野町富町1丁目3番25号)
問合せ:上富良野町立図書館 0167-45-3158
9月
9月16日(月・祝)
南富良野町公演
開 演:14時30分
会 場:南富良野勤労青少年センター(空知郡南富良野町字幾寅1003番地44)
主 催:南富良野神社祭典実行委員会
17日から16日に変更になりました。
9月7日(土)〜8日(日)
飛生芸術祭・TOBIU CAMP 2019
会 場:飛生アートコミュニティー(白老郡白老町竹浦520)
http://tobiu.com
8月
8月21日(水)〜25日(日)
The 1st International Festival of Puppet Theatres
The 5th International Special Festival for special spectators
会場:ロシア連邦チュヴァシ共和国チェボクサリ市
http://puppet21.ru/SiteMap.aspx?id=10443&title=Festivali
8月17日(土)
第23回図書館まつり 人形劇・ワークショップ
時 間:14時〜16時
会 場:北見市立留辺蘂図書館(北見市留辺蘂町仲町97番地4)
主 催:留辺蘂図書館まつり実行委員会/北見市立留辺蘂図書館
問合せ:留辺蘂図書館 0157-42-4001
7月
7月21日(日)
第4回ふらの夏祭り
時 間:10時〜13時30分
会 場:富良野市地域福祉センターいちい(富良野市 住吉町1−28)
主 催:富良野市ボランティア連絡協議会
6月
6月29日(土)
八雲町図書館イベント
開 演:14時
場 所:八雲町図書館 2階視聴覚ホール (二海郡八雲町相生町98)
問合せ:図書館(0137-62-2507)
5月
セマタイ・マリオネット財団(タイ)北海道ツアー コーディネート
5/15(水)北海道教育大学岩見沢校
「デモンストレーション・レクチャー タイの人形劇」
時間:午後7時〜午後9時
会場:北海道教育大学岩見沢校 I-HALL(岩見沢市緑ヶ丘2-34-1)
一般公開・入場無料
問合せ:0126-32-0315(岩澤)
5/13(月)旭川福祉専門学校
学生対象 人形劇「チャオンゴ」 + ワークショップ
5/12(日)東川町
人形劇「チャオンゴ」 + 人形操作の体験など
時間:午後2時30分〜午後4時
会場:東川町複合交流施設せんとぴゅあ2(上川郡東川町北町1丁目1 1番2号)
一般公開・入場無料
問合せ:東川町文化レクリエーション課 0166-82-4245
5/11(土)札幌市
学童保育所児童対象 人形劇「チャオンゴ」 + ワークショップ
4月
4月12日(金)〜14日(日)
Ayutthaya International Harmony Puppet Network 2019
会場:タイ王国アユタヤ県